魅力 6 / 統率力 8 / 戦闘力 3 / 政治力 7 / 知力 8
後漢に仕えた司馬防の子で、曹操に仕えて屯田策などを献ずる。
魏帝(文帝)のもとで侍中尚書右僕射となり、文帝が倒れると曹真・陳群らと明帝の後継人として補佐。やがて敵対者を排除して権力を握り、丞相、相国と累進して安平公に封ぜられる。
司馬懿は三国志演義では言わずとしれた諸葛亮孔明のライバルであるが、実際の軍才は魏国領内に蜀軍を入れていない点、魏の東北部に穏然たる勢力をもっていた公孫淵を電撃的な急襲で撃破した点(この際、魏は朝鮮四郡を手に入れる)から見ても諸葛亮より上。
司馬懿が魏からの王朝簒奪の土台を築き、司馬師と司馬昭兄弟でそれを揺るぎなきものとし、司馬炎でその遺産を最大限に使って天下統一、西晋王朝建立したと言える。